
住所:
〒650-0045
神戸市中央区港島2丁目9番地の1
電話番号:

地域
- 神戸市
職種
- その他
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 完全週休2日制
各種認定制度
企業情報
事業内容
①神戸埠頭梱包団地協同組合保税蔵置場の輸出入貨物保管
ならびに保管にともなう荷さばき。
②輸出貨物の梱包、コンテナ詰め作業、艀(はしけ)積等
沿岸荷役。
③貨物利用運送事業。
④輸出貨物用木材熱処理業務。
(昭和52年11月)
港湾運送事業法にかかる沿岸荷役事業の免許を取得。
(神戸港第4種限定)
(平成元年2月)
貨物利用運送事業(自動車運送取扱事業)の許可を受ける。
企業アピール
株式会社神戸埠頭梱包センターは、昭和51年11月に神戸埠頭梱包団地協同組合により出資設立された会社です。
私たちは、神戸埠頭梱包団地内において沿岸荷役作業、貨物利用運送事業法による貨物利用運送事業・保税地域内の貨物管理を通して、輸出入貨物の輸送、梱包、船積みの一貫取り扱いをおこなっています。
平均年齢は比較的若い35歳。20歳から65歳を超えたベテランまでバランスの取れた年齢構成で、全員で力を合わせ神戸港の輸出入の取り扱いの一翼を担っています。
社員旅行や各種懇親会。賞与は夏・冬の2回、業績により3月期末も支給されます。R5年度実績 夏・冬合計4.36ヶ月(期末賞与含まず)
アピールポイント
(1)社員数 15名
(2)教 育 玉掛け技能講習、フォークリフト講習など各種資格
を入社後取得できます。
港湾労働者研修、関税協会主催保税業務研修等各
種外部研修参加。知識習熟ができます。
(3)車 両 フォークリフト11台、50㌧クレーン、200㌧クレー
ン各1台
(4)取扱品 大型機械が主(印刷機、エンジン等)。輸出貨物が
90%を占めます。
(5)取扱量 16万㌧/年間(令和5年度実績)
採用実績と計画
現在計画中です。
こんな会社を目指しています
「安全な職場と健全な社風」
「安全な職場」は、社員の健康とお客様の安心感が生まれます。
「健全な社風」は、社会から信頼を得ます。
ポートアイランド北西の埠頭で、「会社の規模は小さいが、社会からの信頼が厚い姿」を目指し、頑張っています。
こんな人を採用したい
・輸出入貨物の取り扱いに興味のある人
・チームワークを大切にする人
・体力に自信のある人
採用担当者からのメッセージ
令和7月4月に事務職を1名採用の予定です。
輸出入貨物に関心のある人、保税知識等を習熟しようという意気込みのある人にぜひ応募いただきたいと考えています。
長く働いていただける人をお待ち申し上げております。