
住所:
〒675-0146
加古郡播磨町 古田1丁目5番30号
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)
職種
- 製造業(金属、機械、電気、電子)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
各種認定制度
- ひょうごオンリーワン企業
- 仕事と生活の調和推進宣言企業
- SDGs認証企業
企業情報
事業内容
船舶用機器、陸用水耕栽培装置の製造販売
◆船舶用機器
①船舶用ポンプ:船舶の中で海水や清水を移送する「渦巻ポンプ」や油を運ぶ「歯車ポンプ」等の種類があります。
②油水分離器:船底にたまったビルジ(油や汚れが混ざった水)を油と水に分離させ、海洋環境を守る機器です。
③ODM:タンカーの船倉洗浄水の油分濃度を監視し、排水を制御する装置です。
④舶用水耕栽培装置:船で野菜を育てられる装置。船員への安定した食料供給や、癒しの提供に寄与します。
◆陸上用機器
①水耕栽培装置:自然光利用型水耕栽培装置。導入~栽培まで、新規就農の方でも安心のサポート。
企業アピール
当社は1929年に創業し、船舶業界では老舗の企業です。船舶の運航に不可欠なポンプや海洋・大気汚染を防止する環境製品の製造・販売を行っています。2010年から新たな事業として農工分野に進出し、水耕栽培装置の製造・販売を開始しました。また舶用、農工の両方の技術を活かし世界初の舶用水耕栽培装置を開発。船員の皆様の船上の生活環境の改善にも貢献しています。船舶の分野にとどまることなく挑戦を続けています。
アピールポイント
①新規参入の難しい業界のため、安定して働くことが出来ます
②長い歴史を持つ舶用機器の製造の他、農工事業など、新しい事業にも積極的に挑戦しています。
③製品は、世界中で使われる船舶に搭載されます。中国に現地法人も多くあり、仕事を通して諸外国と関われます。
④新卒者の3年以内離職率は0%
採用実績と計画
【採用実績(新卒者)】
2023年度:3名(予定)
2022年度:5名
【採用計画】
大卒:設計開発職・総合職 若干名
高卒:現業職 若干名
こんな会社を目指しています
今後も陸用舶用を問わず「環境」を軸に価値を創造できる製品を製造していきたいと考えています。お客様との関係強化を目指しながら、流体IT技術を提供することで船舶・陸上・農業の発展に寄与します。
こんな人を採用したい
・他者の意見を汲み取りつつ、自分の意見をわかりやすく伝えることで信頼関係を構築できる方
・与えられた課題、目標に対してその目的や意義を自ら考え、責任を持って行動できる方
採用担当者からのメッセージ
兵庫県で創業し、90年以上の歴史を持つ企業です。近年は新しい事業にも挑戦しています。
外国と関わる仕事も多くある一方、就業場所は播磨町にある本社、もしくは神戸事務所となるため、兵庫県で働くことが出来ます。
モノづくりに興味のある方、船舶・農業を支える仕事がしたい方のご応募を心からお待ちしております!