しごとを探す

旭光電機株式会社

企業名:
旭光電機株式会社

住所:

〒652-0032

神戸市兵庫区荒田町1丁目2番4号

企業ホームページURL:

電話番号:

078-515-8601

地域

  • 神戸市
  • 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)

職種

  • 製造業(金属、機械、電気、電子)

企業の特色

  • 転勤が無いもしくは少ない
  • インターンシップ制度あり
  • 求人募集中

福利厚生等

  • 産休・育休制度あり
  • 自己啓発支援制度あり
  • 奨学金返済支援制度あり
  • 社宅もしくは家賃補助制度あり
  • 何らかの週休2日制

各種認定制度

  • ひょうごオンリーワン企業
  • 兵庫型奨学金返済支援制度
  • SDGs宣言企業

企業情報

事業内容

下記の各種センサー、コントローラー及び各種制御装置の開発・設計・製造を手掛けております。
【自動ドア関連商品】
【鉄道車両用電装品】
【船舶用電装品】
【ビールサーバー周辺機器】
【IoT関連商品】

企業アピール

センサーやコントローラー技術を軸に、車両・船舶・食・宇宙とフィールドを拡大。売上高100億円を目指す安定&成長期待企業です!
自動ドア関連で培ってきた高度な要素技術は、鉄道や船舶の分野にも応用。より安全で快適な暮らしを支えるため、そこからさらに食品サービス、福祉サービスなどの分野にも応用され、成果をあげつつあります。
ぜひ当社で自分の持ち味を発揮しながら大きく成長し、売上100億円の達成、更にその先の旭光電機の未来を共に創っていきましょう。

アピールポイント

当社は様々な業種から依頼で開発・設計に取組んでいます。
◆現在も新幹線や、普段出入りしているスーパー・銀行などの
自動ドア、また、駅で見かける転落防止用ドアなど、社会の幅広い分野に当社の技術が採用されています。
◆大学や研究機関、企業などと連携し、ロボット、医療機器、環境、食品などの分野で幅広い技術開発を進めています。
◆過去には人工衛星向けの小型装置を開発し、JAXAの実験衛星や人工衛星プロジェクトにも採用されました。
◆「ロボット用安心センサー」の開発では、光センサー非接触検知で協働ロボット・産業用ロボットの対人・対物安全性を向上を目指しています。

採用実績と計画

【採用実績】2025年 大卒4名、高卒1名 2024年 大卒1名       
      2023年 大卒1名
【採用計画】開発・設計、社内SE職若干名、工場製造職若干名
      事務系総合職(営業、生産管理、事務)若干名

こんな会社を目指しています

当社は交通機関など産業向け商品の開発生産で、長年社会貢献して参りました。好調な既存事業に、成長市場であるAIやIoT等の新商品の売上を加えることで2028年度には売上100億円超を計画しています。
今後も特定の産業に偏ることなく、それぞれの分野におけるAIの導入やデジタル化、DX、GX(脱炭素)を支援するビジネスを推進していきます。また既存事業で培ってきた、定められた仕様を守って誠実な仕事で品質を守る姿勢と、新たな技術で市場拡大を図る革新性。この2つを両立させながら、さらなる技術基盤・経営基盤の拡大を図っていきます。

こんな人を採用したい

当社の成長を実現すべく「生産現場のDX推進」や「AI・IoTの技術推進」と合わせ「新しい人材」を幅広く迎え入れたいと考えています。 
・新しいモノが大好きな人
・技術で未来を創りたい人
・変化に対応していける人
少しでも当てはまるなと思う方は是非一緒に働きませんか?
また積極的に学びたい社員には、セミナー受講をはじめ教育の機会を提供し、能力が上がれば更に新しい仕事へのチャレンジを与える等、充実したキャリアを構築できる環境づくりにも取り組んでいます。

採用担当者からのメッセージ

当社は歴史ある会社ですが、それだけではありません。大学・研究機関とのプロジェクトも水面下で進行しており、例えば脳情報を読み取る技術など、手がける研究テーマはまさに「未来へつなげる技術」です。社員の得意分野もさまざま。共通しているのは技術に向き合う真摯な姿勢と好奇心だと思います。現在、世の中の製品のエレクトロニクス化が進行しているのも当社にとって追い風となっています。歴史もあるのですがベンチャー気質もある、そんな当社で是非一緒に活躍しませんか。

ひょうご・しごと情報広場
兵庫型シニアショートワーク(短時間しごと)事業