
住所:
〒673-0443
三木市別所町巴20
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 北播磨(西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町)
職種
- 製造業(金属、機械、電気、電子)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- インターンシップ制度あり
- 短時間社員制度あり
- 研修制度あり
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 奨学金返済支援制度あり
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
- 何らかの週休2日制
各種認定制度
- 仕事と生活の調和推進認定企業
- ひょうごオンリーワン企業
- 仕事と生活の調和推進宣言企業
- 仕事と生活の調和表彰企業
- 兵庫型奨学金返済支援制度
企業情報
事業内容
■どんな会社? …環境・リサイクル機器メーカー
■どんな機械? …ゴミ処理・リサイクルの場面で使用
■どこで使われる? …市町村運営の清掃工場・民間のリサイクル会社
皆さんの出すゴミを環境に優しく処理したり、家電をリサイクルするために活躍しています!
企業アピール
■安定性・将来性・社会貢献性
消費社会が続く限り、時代と共に多様化し、決してなくなることのない廃棄物。これらの処理に必要なリサイクル技術も変化しています。新技術を生み出し続けることで、人々の生活を守り、環境を守る。それが近畿工業の使命です。当社が造るものは、社会的に大きな意味があると自負しています。
アピールポイント
■創業77年!
自治体清掃工場向けシェア40%を誇るなど、
業界のリーディングカンパニーとしての地位を築いています。
■全体離職率3.6%!新卒3年以内離職率5.3%!
働きやすい職場作りへの取組みが実を結んでいます!
■平均月間残業時間11.6時間!
採用実績と計画
<採用実績>※大卒のみ
2024年卒:4名
2023年卒:4名
2022年卒:1名
<採用計画>
技術系総合職:2名
事務系総合職:2名
こんな会社を目指しています
■社会のニーズに応える製品開発
廃棄物処理のニーズは、時代とともに変化しています。例えば東日本大震災以降、急速に設置が拡大した「太陽光パネル」。実は処理方法がまだ確立されておらず、国を挙げた課題となっています。そこに目を付けた当社は、2018年に太陽光パネル処理設備「ReSola」を開発。たくさんのお問合せをいただいています。
その他、人手不足を解消する「AIを搭載した自動選別ロボット」や、プラスチックリサイクルに使用される破砕機なども開発しています。
近畿工業はこれからも、社会のニーズに応える製品開発をすることで、地球環境保全に貢献していきます。
こんな人を採用したい
■「素直さ」を持った人
新入社員には、専門的な知識も技術もなくて当然です。知識や技術そのものではなく、それらを柔軟に吸収しようとする姿勢を求めています。
■コミュニケーションを図りながら仕事を進められる人
どの部署に配属されても、様々な立場の人と関わる機会が多くあります。喋り上手でなくても、社内外問わず、相手のことを尊重する気持ちを忘れずにコミュニケーションを取れる人を求めています。
採用担当者からのメッセージ
■出身学部は問いません
文系職種はもちろん全学部対象ですが、
技術系の職種でも、全ての理系学部の方を募集しています。
実際、社内の技術者も機械系出身の方は半分以下で、
化学・電気・生物など出身の方が、社内研修を経て機械設計をしています。
また、研究開発の場面でも、機械以外の知識が必要となってくることも多くあります。
ご興味あれば是非応募ください!