
住所:
〒669-1339
兵庫県三田市テクノパーク4-11
〒661-0001
兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 阪神南(尼崎市・西宮市・芦屋市)
- 阪神北(伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・猪名川町)
職種
- 製造業(金属、機械、電気、電子)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- 短時間社員制度あり
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
各種認定制度
企業情報
事業内容
【防衛事業】
航空機の火器管制システムや各種レーダーシステムなどの維持整備事業、防衛機器に搭載される製品やその試験を行うための試験システムなどの製造・修理などを通じて、我が国の防衛基盤の維持・強化に貢献しています。
【宇宙事業】
衛星通信地球局の設計製造・維持管理・保守点検を実施しています。また、空港監視、管制関連器材や気象観測関連器材の設計・製造・品質管理も行っています。
【電子応用機器事業】
防衛・宇宙分野で培った高度な技術と信頼に基づき、大学、研究所、官公庁、三菱電機(株)等と共に、当社オリジナル製品の開発・設計製造を実施しています。
企業アピール
当社は、1972年に創設され、防衛・宇宙事業の分野で50年以上にわたって社会の安心・安全を支え続けてきました。
また、防衛・宇宙事業分野で培った最高水準の技術を、電子応用機器事業や海洋関連機器事業などの社会インフラ分野にも展開し、より幅広い領域で社会に貢献しています。
アピールポイント
西部事業部では防衛分野を主力事業としており、国の防衛体制強化に伴い、今後さらなる事業拡大が見込まれています。
実際の業務では、幅広い年齢層の社員が意見を出し合い、組織力を高めながら信頼性の高い製品を開発・製造しています。
また当社は、人材を社会全体の財産と捉え、「人材」から「人財」への育成を目標に教育を行っています。入社後のOJT教育に始まり、実務ベースで職務に応じた各種研修を行います。長期的には、三菱電機と共通の技術講座や通信教育などを活用し、計画的な専門知識の習得やさらなるスキルアップを目指していただけます。
採用実績と計画
【採用実績】
2021年度 院卒:7名、大卒:19名、高専卒:2名
2022年度 院卒:4名、大卒:15名、高専卒:0名
2023年度 院卒:2名、大卒:15名、高専卒:0名
2024年度 院卒:4名、大卒:33名、高専卒:1名
【採用計画(2025年度卒)】
技術職コース:51~100名
配属職種:①設計、②試験・品質管理、③社内情報システムSE
こんな会社を目指しています
私たちは、技術の力で安心・安全な社会を支え続け、一人ひとりの成長で未来を切り拓きます。
高度で幅広い技術を軸に社会や産業の多彩なニーズにお応えし、社会に貢献することが当社の変わらぬ思いであり、「伝統」です。
これからも、社会への貢献という大切な「伝統」を守り続け、皆様により価値あるサービスを提供してまいります。
こんな人を採用したい
・社会に貢献したい方
・失敗を恐れず、常に新しいことに挑戦できる方
・人とのつながりやチームワークを大切に働きたい方
採用担当者からのメッセージ
技術によって、快適で安全な社会を守り支えたいというわたしたちの思いは、
自らの業務に自信と誇りをもって取り組んでいける職場環境から生まれます。
わたしたちはチームとして目標を共有し、互いに協力して課題を乗り越えることで、
一人ひとりが個性を活かしながら力を発揮し、成長し続けられる職場作りを目指しています。
常に新しいことにチャレンジしたい方、貪欲に自分を成長させたい方、是非ともご応募をお待ちしています。