
住所:
〒670-8652
姫路市十二所町105番地
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 神戸市
- 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)
- 北播磨(西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町)
- 中播磨(姫路市・市川町・福崎町・神河町)
- 西播磨(相生市・赤穂市・宍粟市・たつの市・太子町・上郡町・佐用町)
職種
- 金融・保険、不動産業
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- インターンシップ制度あり
- 研修制度あり
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 何らかの週休2日制
各種認定制度
- 仕事と生活の調和推進認定企業
- えるぼし認定企業
- くるみん認定企業
- 仕事と生活の調和推進宣言企業
- 仕事と生活の調和表彰企業
- ミモザ企業
企業情報
事業内容
信用金庫法に基づく金融業務
(預金・融資・内国為替・外国為替・投資信託・各種代理業務、その他付随業務など)
企業アピール
姫路信用金庫は、1910年(明治43)年2月に創業した、全国的にも”老舗”といわれる信用金庫です。これまでに113年という歳月を、姫路市を中心に兵庫県の発展に貢献してきました。現在、姫路地区20店舗、神戸・明石地区10店舗など、兵庫県南部に46店舗を展開しています。
アピールポイント
「若手職員の成長支援」、「女性職員の活躍支援」、「融資を柱とした課題解決型金融への支援」、「コンプライアンス・個人情報保護教育」の4つを柱に、毎月、階層別に複数の研修を実施し、人材育成に励んでいます。
また、2008年にくるみんマークを取得し、育児休業取得率100%、ノー残業デーを実施するなど、働きやすい職場環境づくりに日々励んでいます。
採用実績と計画
〈採用実績〉
2023年卒 48名(総合職30名、一般職18名)
2022年卒 31名(総合職11名、一般職20名)
2021年卒 35名(総合職19名、一般職16名)
〈採用計画〉
2024年卒 40名(総合25名、一般15名)
こんな会社を目指しています
「地域社会に貢献し共生する」
<ひめしん>は、地域社会のお役に立つことを経営理念に、金融業務だけではなく、地域社会の一員として、文化振興や環境保全、教育支援など幅広い地域社会への貢献活動にも取り組んでいます。
これからも地域とのつながりを大切にして、地域とともに歩み続けていきます。
こんな人を採用したい
<リーダーシップ>
チャレンジ精神を持ち、自ら考え行動できる方
<コミュニケーション力>
人とのコミュニケーションに喜びややりがいを感じれる方
採用担当者からのメッセージ
地域金融経済の最前線で活躍してみませんか。
<ひめしん>の仕事は、兵庫県南部の地域経済を根幹から支えるという、重要かつ醍醐味にあふれた仕事です。
お客様の「ありがとう」を胸に、地域の方々に頼りにされる存在となるよう、日々成長していける職場です。