
住所:
〒675-0064
加古川市加古川町溝之口772番地
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)
- 北播磨(西脇市・三木市・小野市・加西市・加東市・多可町)
- 中播磨(姫路市・市川町・福崎町・神河町)
- 西播磨(相生市・赤穂市・宍粟市・たつの市・太子町・上郡町・佐用町)
- 但馬(豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町)
職種
- 金融・保険、不動産業
企業の特色
- インターンシップ制度あり
- UJIターン就職に対する支援あり
- 短時間社員制度あり
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 奨学金返済支援制度あり
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
各種認定制度
- 仕事と生活の調和推進認定企業
- 仕事と生活の調和推進宣言企業
企業情報
事業内容
信用金庫法にもとづく金融業務全般
(預金・融資・為替・代理業務・保険販売業務等)
ただし、とことん信用金庫らしさにこだわります。
「但陽があるこの街に住んでいてよかった」
そう思っていただけるような「よろず相談所」
を目指します。
企業アピール
大正15年創業。
創業以来、一度も合併をしていない「純血」信用金庫。
経営理念(社訓)「正義・革新・人間愛」の下、独自性を貫き、今後も独立独歩の堅実経営を続けます。
アピールポイント
大正15年創業。
創業以来、一度も合併をしていない「純血」信用金庫。
・NPO法人「但陽ボランティアセンター」を設立し、職員が毎日交代でボランティア活動に参加
・新入職員研修制度が充実(新人「合宿」研修等)
・鉱石の道推進協議会などの地域プロジェクト支援、姫路城マラソンなどの地域行事への積極的な参画
『日本でいちばん大切にしたい会社』に掲載された唯一の金融機関。
「信用金庫における社会貢献の模範」と評価され、『信用金庫社会貢献賞』の最高栄誉である『会長賞』を兵庫県内信金として初受賞。
採用実績と計画
〈採用実績〉
2022年4月入社 大卒採用26名(短大・専門卒含む)
2023年4月入社 大卒採用44名(短大・専門卒含む)
2024年4月入社 大卒採用39名(短大卒含む)
〈採用計画〉
2025年4月入社 大卒採用予定40名程度
こんな会社を目指しています
「永続性ある(続く)経営」の確立
・社是は「続ける」。「続ける」ということを経営の軸に据えれば、今日の利益にとらわれることなく、常に長期的な視野に立った判断がなされます。
「よろず相談所」の実践
・金庫自らが有する知識や情報に加え、あらゆるネットワークを活かし、お客様が抱える課題の解決に向け、“最も身近で安心して頼れるパートナー”を目指します。
こんな人を採用したい
・やさしさ、思いやりのある素直で誠実な人
・「何をすれば喜んでもらえるか」を真剣に考え追求できる人
・何事にも前向きで、意欲の高い人
採用担当者からのメッセージ
「たんよう」の魅力の筆頭は、優れた職場環境です。
・有給休暇取得日数11.4日(2022年度実績)
「健康第一」を掲げ、休暇を取得しやすい雰囲気を醸成。
・月平均残業時間6.9時間(2022年度実績)
効率的な仕事により、「残業ゼロ」を目指しています。
お客様に対してはもちろん、職員に対しても「かかわり」
「さしでる」経営方針が実践されていると感じます。