
住所:
〒661-8661
兵庫県尼崎市塚口本町8-1-1
電話番号:

地域
- 阪神南(尼崎市・西宮市・芦屋市)
職種
- 製造業(金属、機械、電気、電子)
企業の特色
- インターンシップ制度あり
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
各種認定制度
- ミモザ企業
企業情報
事業内容
■防衛事業
電子戦/インテリジェンス、レーダ、通信等
■宇宙事業
衛星管制システム、宇宙観測システム、宇宙状況監視等
■社会インフラ事業
衛星通信システム、列車無線、環境気象観測、航空管制等
■コンポーネント事業
電力増幅技術、イメージセンサ等
企業アピール
当製作所は「電子情報通信の三菱」をリードする製作所として、電波・光・通信などの分野において最先端の高度な技術を保有し、数多くの歴史的・国際的なプロジェクトを担ってきました。毎日の天気予測に活躍している「気象衛星ひまわり」の追尾管制を行なう地上管制局や、災害時でもリアルタイムな通信を可能にする衛星通信システムなど生活の身近にある社会インフラシステムから、防衛事業においては航空機等の位置・速度の把握や管制を行うための警戒管制レーダーを開発し海外へも納入しています。長年培ってきた先進技術で、既存の事業に留まることなく、安心・安全な社会を維持し続けることが我々の務めです。
アピールポイント
(1)個産事業が主体の製作所
顧客の要望や予算に合わせた装置やシステムを1点もののオーダーメイドで製作します
(2)歴史に名を残す大規模なプロジェクト
国内にとどまらず世界的に見ても各分野でトップクラスの技術を保有し、通信・気象・天文観測・防衛等の幅広い分野で社会貢献に寄与しています
採用実績と計画
【採用実績(令和5年度入社者)】
合計78名
内訳:博士卒1名、修士卒32名、大卒31名、短大卒1名、高専(専攻科含む)卒2名、高卒11名
※博士卒・修士卒・大卒については全社採用の後、当製作所へ配属。
【採用実績(令和4年度経験者採用入社者)】
23年4月1日~24年3月31日までの経験者採用入社者:37名
【採用計画】
新卒・経験者共に実績同等以上の規模にて採用予定
こんな会社を目指しています
(1)安心・安全を支えるインフラ分野で社会に貢献し続ける会社
(2)挑戦する心を持ち、チームワークで変革を推し進める会社
(3)コミュニケーションを大切にし、変化に柔軟に対応できる会社
を目指しています。
こんな人を採用したい
(1)「つながり」を大切にできる人
(2)自ら考え「行動できる」人
(3)最後まで「あきらめない」人
採用担当者からのメッセージ
当製作所は50年以上の歴史があり、創業当初より電波・通信技術を中心に最先端の技術を追求しながら
様々な分野で国内外の社会インフラに貢献してきました。現在も幅広い年代のたくさんの方々が、
エンジニア・技能者・技術/事務スタッフとして活躍しています。これからも更なる挑戦・変革を
続けていくため、共に働く仲間が必要です。兵庫県内での就職を目指す方、当製作所の事業に興味・関心を
持ってくださる方のご応募をお待ちしております!