
住所:
〒669-5265
朝来市和田山町筒江165-51
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 但馬(豊岡市・養父市・朝来市・香美町・新温泉町)
職種
- 製造業(金属、機械、電気、電子)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- 短時間社員制度あり
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
各種認定制度
- 仕事と生活の調和推進認定企業
- ひょうごオンリーワン企業
- えるぼし認定企業
- くるみん認定企業
- 仕事と生活の調和推進宣言企業
- 仕事と生活の調和表彰企業
企業情報
事業内容
■ハイブリッド車、燃料電池車用 Liイオン電池部品の製造
■車載用エアバッグ部品の製造
■家電製品・OA機器関連部品の製造
■小型ばねの製造
企業アピール
あなたが普段街で目にするハイブリッドカー。
当社の製品は、最も安全性が重要視されるハイブリッドカーのバッテリー関連部品として使用されています。
アピールポイント
当社のコア技術は金型加工技術です。
この技術を活かして生産された車載用Liイオン電池部品は、世界中のエコカーへ搭載されおり、地球環境へ貢献しています。
今後もエコカー市場は拡大が予測されており、当社は生産拡大に伴う技術力の強化、管理体制の強化を進めています。
その様な事からBASCの一員として参画する事となりました。
BASCとは脱炭素社会実現及び、車載電池産業における日本の国際競争力強化を目指し、日本政府と日本を代表する参画企業85社、行政と民間企業が協力して戦略立案を行っていく団体です。
採用実績と計画
【採用実績】
2021年入社 大卒: 8名 高卒:14名
2022年入社 院卒・大卒:13名 高卒: 8名
2023年入社 大卒: 5名 高卒:11名
2024年入社 大卒: 1名 専卒: 1名 高卒: 6名
【採用計画】
2025年入社 総合職 合計24名
■募集職種
技術部門(金型設計・開発、システム開発など)
営業部門
管理部門(調達、品質管理、総務、財務など)
こんな会社を目指しています
我々はただ単に営利を目的として自社の持続のみを目指すのではなく、『自己実現による好循環を通して、顧客・社会・従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する』という経営理念の通り、持続可能な社会の実現に、ものづくり力で貢献し続けていける企業でありたいと考えています。同時に全てのステークホルダーから支持いただける“正しさ”を追求し続ける事で、社会に必要とされ続ける企業を目指しています。
こんな人を採用したい
経営理念に描く‘自己実現’とは、まずは‘達成感’であり‘満足感’であると捉えています。そして、‘達成感’や‘満足感’を得る為には、目的・目標が必要であり、それは少しずつステップアップしていかなくては‘繰り返す好循環’は実現できません。
踏まえて、わたしたち冨士発條が求める仲間は・・・
『達成感や自己の成長を大切にし、主体性を持って取り組める人』です。
採用担当者からのメッセージ
但馬の地から世界を相手に、大きな可能性のある当社で一緒に大きな仕事をしませんか。
当社は社内制度、福利厚生制度が充実しており、仕事とプライベートを両立させることができる会社です。
【主な社内制度・福利厚生制度】
■英語クラス ■教育制度 ■勤続報奨制度
■リフレッシュ休暇制度
■エコカー購入費助成制度
■出産祝い金制度
■クラブ活動助成金制度
//