
住所:
〒664-0847
伊丹市藤ノ木3-5-33
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 神戸市
- 阪神南(尼崎市・西宮市・芦屋市)
- 阪神北(伊丹市・宝塚市・川西市・三田市・猪名川町)
- 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)
職種
- 情報通信業(IT、ソフトウェア、マスコミ)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- 地域限定で働ける正社員制度あり
- インターンシップ制度あり
- UJIターン就職に対する支援あり
- 短時間社員制度あり
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
- 社宅もしくは家賃補助制度あり
- 何らかの週休2日制
各種認定制度
企業情報
事業内容
【システムソリューション事業】
自治体や官公庁向けの防災行政無線、災害時や緊急時に情報配信を行うための河川や道路の監視・警報システムなど、防災・減災に役立つシステムの企画から保守までのトータルソリューションをご提供しています。
【モバイルソリューション事業】
携帯電話の発売当初から蓄積してきた技術とノウハウを活かし、携帯ショップ運営から、携帯端末の修理・検査・出荷まで一貫したサービスをご提供しています。
企業アピール
【三菱電機グループ】「人々の安心安全な暮らしを支えたい」
当社は国や地方自治体といった官公庁を顧客とした「防災・インフラ関連のシステムソリューション事業」と「モバイルソリューション事業」を展開し景気に左右されにくく、安定かつ持続継続的に成長を続ける企業です。社会貢献性が高い事も魅力の一つです!
大手のグループ企業ならではの福利厚生や制度面の充実!
さらには職種別採用で幅広い事業領域の中でも個人の強みを活かせるキャリアプランの形成ができることが当社の強みです。
アピールポイント
■設立58年■BtoG■防災■三菱電機グループ■職種別採用
当社の強みは設立より58年間、防災インフラ事業をはじめとする情報通信業を提供してきた組織力とノウハウです。
当社が担う情報通信業界における事業はまさに多種多様、BtoGからBtoB、BtoCまで展開しているため、できる経験も幅広いことが特徴です!
採用方法は「職種別採用」を行っており、ご自身が希望する職種でキャリアをスタートさせられます!
転勤もあまり多くないため、地元に貢献していきたい方も安心して長く働ける環境です。
採用実績と計画
【採用実績】
2024年度:大卒11名
2023年度:院卒2名、大卒8名
2022年度:院卒1名、大卒11名
2021年度:院卒2名、大卒18名、専門卒1名
2020年度:大卒15名、短大卒2名、専門卒1名、高卒2名
2019年度:院卒1名、大卒15名、短大卒2名、高卒5名
2018年度:大卒13名、高卒2名
【採用計画(2025年度卒)】
システムエンジニア、品質保証、施工管理、営業(公共/民需)、店舗運営・販売、経営管理、生産管理、映像オペレーター、法人営業、経理、購買・調達
こんな会社を目指しています
三菱電機グループならではの強みを活かし、情報通信の分野において信頼性の高い公共インフラシステムを地元関西をはじめ全国に納めさせていただくことで、安心・安全な社会を実現する企業として存在し続けることがグループ全体の目標です。
また、携帯通信端末の販売・修理を通じて人々の快適な暮らしをより近い存在として支えていきます。
会社に係わるすべての人々の信頼関係を築き、情報通信ビジネスのOnly OneでNo.1を目指します。
こんな人を採用したい
1.常に経済・市場の変化にアンテナを張り、
情報をキャッチできる人
2.未来を見据えて、自ら成長できる人
3.自らの価値創造力を、仲間、チーム、組織のために
最大限発揮できる人
4.仲間と共に苦労し努力し喜びあえる人
採用担当者からのメッセージ
三菱電機グループとして設立して58年、人々の安心・安全・快適な暮らしを守る“公共インフラ事業”を担う会社です。
国や自治体、企業、一般消費者と幅広い顧客を持ち、防災・インフラ関連システムの企画~保守を始め、
携帯ショップ運営や端末修理まで一貫したサービスを“SIer企業としてトータルサポート”でご提供しています。
また『職種別採用』を導入しているため、個人の強みを活かせるキャリアプランの形成が叶います!
今、そして未来を守ることが西菱電機の仕事です。
一緒に未来を守る仕事に挑戦しませんか?そんな想いを持った方をお待ちしております!