
住所:
〒554-0012
(本社総務部)大阪市此花区西九条1-26-15
〒650-0044
(川重神戸事業所)神戸市中央区東川崎町3-1-1
〒675-0155
(川重播磨事業所)兵庫県加古郡播磨町新島8
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 神戸市
- 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)
職種
- 製造業(金属、機械、電気、電子)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 何らかの週休2日制
各種認定制度
企業情報
事業内容
川崎重工業の神戸工場と播磨工場内で造船配管をメインに設計・製作・施工を行っております。
企業アピール
造船配管と言えばコレナガで名の通る創業75年の老舗企業です。近年は陸上プラント配管工事にも進出し、全国各地の重要インフラ設備にも弊社の配管技術が使われてます。総合エンジニアリング会社を標榜しグループ5社で企業群を構成。大阪・兵庫・熊本に展開しており、様々な職種を幅広に募集中です。
アピールポイント
顧客は大手上場会社中心で配管設計から製作施工まで対応してます。
採用実績と計画
【採用実績】
2023年度:高卒1名、専門学校卒:1名
2024年度:高卒2名
【採用計画】
技能工:2名、生産管理職:2名
上記以外でもグループ会社で多数名の採用計画あり
こんな会社を目指しています
世の中に流されず配管メインにしっかりと軸足を揃え、企業の発展は勿論、社員の安全を第一に考える会社です。ものつくり日本を本気で支える製造業でありたいと思います。
こんな人を採用したい
ものつくりに興味を持ち、粘り強く作業を最後まで行える方。または会話力に優れ人間味あるリーダーシップを発揮できる方。まだ自分の可能性を見出せない、今までの自分を変えたいと思う方でも結構です。
採用担当者からのメッセージ
皆さんは製造業と聞くと漠然とイメージし、何なら3K職場でしょと敬遠される方がほとんどかと思います。
確かにクリーンルームで作業する訳でもなく空調完備の事務所勤めでもありません。
夏は暑いし冬は寒いと季節感を味わいながら、少し油で汚れるかもしれませんが洗えば済む程度の汚れです。
つまり汗かいて土や油でドロドロの職場ではありませんし、むしろ人間らしく働けます。
ものつくり日本と言われて久しいですが、その座は既に外国に奪われつつあります。ここで製造業が踏ん張らないと日本がどうなるのか?
製造業を志向する若者不足は顕著ですが、反面サービス業などを志向する若者は増大してます。
楽な仕事はこれからのAI普及などでロボットなどに代用され、最終的には消滅する職業でしょう。
ならば決して代用できない製造技術を身に着けた方が良くないですか?
いよいよ手に職を付ける時代になりました。ではどんな職が良いのか?
簡単です。製造業でもニッチな会社が良いと思います。技術者が少ない業界です。
答えは配管業者です。しかし水道配管・空調配管ではなくプラント配管です。コレナガでは身に付きます。