
住所:
〒676-8510
高砂市荒井町新浜1-1-1
企業ホームページURL:
電話番号:

地域
- 東播磨(明石市・加古川市・高砂市・稲美町・播磨町)
職種
- 製造業(食品、繊維、化学、その他)
企業の特色
- 転勤が無いもしくは少ない
- 研修制度あり
- 求人募集中
福利厚生等
- 産休・育休制度あり
- 自己啓発支援制度あり
- 完全週休2日制
各種認定制度
- 仕事と生活の調和推進宣言企業
企業情報
事業内容
食料品「しょうゆ」の製造。「消費者本位」を基本理念とし、世界の人々に「食と健康」の分野で独自技術を生かした高いクォリティの商品とサービスを提供しています。
そして、環境と調和のとれた企業活動に努めています。
企業アピール
姫路市にほど近い高砂市にある、高砂工場は1930年から始まったキッコーマングループ最大規模の工場です。その大きさは甲子園球場約6個半となっています。
そして、国内総生産量の約10分の一を生産しています。
消費者の方々に安心で安全なしょうゆをお届けできるよう、日々、誇りをもって製造しています。
ぜひ工場で一緒に働いてみませんか。
アピールポイント
①勤務時間は、8:00~16:35です。昼休み40分と午前と午後 に10分ずつのお茶休憩時間があります。
②残業はほとんどありません。
③家族手当、時間外手当、食事代補助など、充実の福利厚生。
④高砂工場採用ですので転勤もなく当地で腰を据えて働くことができます。自宅から通勤可能であることが応募の条件です。
⑤どの年代も和気あいあいと明るく元気に働いている工場です。
採用実績と計画
〈採用実績〉
2020年度 3名
2021年度 4名
2022年度 5名
(2023年度採用計画〉
・募集職種:製造(醸造)、設備(機械、電気)
・新卒:高校、短大、専門、高専、大学
・中途:経験者歓迎(卒業後概ね3年以内)
・募集人員:2名(予定)
こんな会社を目指しています
◆コーポレートスローガン◆
「おいしい記憶をつくりたい」
◆高砂工場の目指している姿◆
(1)お客さまに、毎日安心してお使いいただけるしょうゆを、いつでもお届けできる工場
(2)お客さまに、「おいしい」と言われる、世界一の品質のしょうゆを製造する工場
(3)地域のみなさまから、愛される工場
こんな人を採用したい
・気持ちの良い挨拶のできる人
・仕事をしたいという強い希望を持っている人
・自分から働きかけて、課題を解決できる人
・協力して仕事ができる人
・面倒なことも進んでやることのできる人
採用担当者からのメッセージ
しょうゆ作りにどんなイメージをお持ちでしょうか。
一見難しそうに見えるかもしれませんが、しょうゆ作りを教えてくれる学校なんてどこにもありません。
みんなスタートは1からです。先輩に教わりながら、失敗や成功を繰り返し経験を積んでしょうゆ作りを覚えていきます。キッコーマンには、しっかりした新人研修制度があり丁寧に教わることができるので、心配はいりません。ものづくりに興味のある方、ぜひご応募ください!!